「神無月」

皆さん、こんにちは!  

いよいよ来週から10月ですね?  
10月は和暦では「神無月」と言いますが、知ってましたか(笑)?  
知っていたという人に再度質問、では何故「神無月」というのでしょうか?  
今日は、その語源・理由について述べたいと思います。  
神様が無い月と書いて「神無月」、神様が在る月と書いて「神在月」といいます(笑)。  
つまり10月は、全国の八百万の神様が一部の留守神様を残して、「出雲大社」へ会議に出かけてしまう(出張?)=神様が無い月、がその理由です。
その為、逆に出雲地方では10月は「神在月」といいます。  
では出雲に集まった神様は、出雲大社で何をされているのでしょう?  
出雲大社に集まった神様は、「一人一人の運命や、縁を話し合う」とされています。  
又来年の天候、農作物の収穫や酒の出来栄え等も話し合うとされています。  
皆さんも機会があれば、一度「出雲大社」にお参りされてはどうでしょう?  
よい「ご縁」に恵まれるかもしれませんよ(笑)。  

今日は、ここまでです。

2020年9月25日 | カテゴリー : 未分類 | 投稿者 : admin

「敬老の日」

皆さん、こんにちは!  

来週月曜日(9月21日)は「敬老の日」で、祭日ですね(笑)?  
今日は「敬老の日」に関する話題です。  
敬老の日といえば、「9月15日」を思い浮かべる人も多いはず?  
これは、1947年に兵庫県多可郡多可町で行われた敬老行事をきっかけに、9月15日を 「としよりの日」とする運動が全国に広がり、その後老人福祉法の制定により「老人の日」と改称され、1966年に「9月15日」が国民の祝日「敬老の日」となり、親しまれてきたからです。  
その後ハッピーマンデー法によって、2003年から「敬老の日」が9月の第3月曜日に変更され、老人福祉法の改正で9月15日は「老人の日」、9月15日~21日は「老人週間」になりました。  
ところで9月15日の由来は、593年に聖徳太子が身寄りのない老人や病人の為の救護施設である「悲田院」を設けた日(所説あり)、と言われています。  
なお「母の日」や「父の日」は外国発祥ですが、「敬老の日」は日本発祥で祝日です(笑)。
その為この日は、長年、社会に尽くしてきた老人を敬愛し、長寿を祝いましょうね。  

今日は、ここまでです。

2020年9月18日 | カテゴリー : 未分類 | 投稿者 : admin

「東北旅行(Ⅲ)」

皆さん、こんにちは!

東北旅行3日目(最終日)は、主に仙台を観光しました。  
内容は、「秋保温泉の秋保大滝」、それから仙台へ行き「瑞鳳殿」→「大崎八幡宮」→「仙台城」→「宮城県護国神社」、その後仙台空港へ行きレンタカーを返して、飛行機で伊丹空港へ戻りました。  
秋保大滝は、上から見る分はいいですが、滝つぼまで行くと凄い坂で大変ですよ。  
瑞鳳殿は伊達家のお墓で、ちょうど日光東照宮を真似て作ったような派手な装飾が印象的でした。  
ただ山の上にあり、急な上り坂を歩く為、行く時は覚悟して行った方がいいですよ(笑)。  
仙台城は車で上まで行けますので、余り歩かなくてよかったです(笑)。
あの有名な伊達正宗の像は堂々たる像で立派でしたが、ちょうど逆光で、顔の表情まではよく見れなかったのが残念でした。  
最後に、今回の東北旅行を一言で言いますと、東北は涼しいかな? と思って行きましたが、非常に暑かったです(苦笑)。  
その為、東北へ旅行するのであれば、涼しくなってから行った方がいいですよ!  
ただ「仙台駅の牛タン通り」で食べた牛タンは、さすが本場で絶品でしたね(笑)。  
仙台へ行った時は、是非一度ご賞味あれ!  

今日は、ここまでです。

2020年9月11日 | カテゴリー : 未分類 | 投稿者 : admin

「東北旅行(Ⅱ)」

皆さん、こんにちは!

東北旅行2日目は日本三景の一つである「松島」へ行って来ました。  
松島では、「瑞巌寺」→「円通院」→「五大堂」→「松島湾クルーズ」→「観瀾亭・松島博物館」→「福浦橋(出会い橋)へ行きました。  
この中でお勧めは、瑞巌寺と円通院ですね。
瑞巌寺は、伊達政宗自身が作った自分の菩提寺で、桃山文化を引き継ぎ、派手な装飾で飾られた豪華なお寺です。 
円通院は、伊達政宗の孫の菩提寺として建てられましたが、特に庭園が素晴しく秋の紅葉が絶景だ、と思いました。  
松島湾クルーズもよかったですが、船内はクーラーが効いており、窓の外の景色より、眠さが凄かったです(笑)。  
最後は、仙台の奥座敷で有名な「秋保温泉」で宿泊しました。  
1500年前に開湯されたとされる由緒ある温泉で、皇室にもゆかりが深く、皇室の御料温泉である「日本三御湯」の一つとされています。  
温泉は、そんなに暑くなく、肌に優しく滑らかでしたよ(笑)!  

今日は、ここまでです。

2020年9月4日 | カテゴリー : 未分類 | 投稿者 : admin