「城崎旅行(1)」

城01

皆さん、こんにちは!

正月明けに家族と一緒に、1泊2日で車で城崎の方へ旅行に行ってきました(笑)。
その為、今週・来週と「城崎旅行」について感想等を述べたいと思います。
初日は、自宅 → 姫路城・好古園 → 城崎温泉(泊)というコースで行きました。
途中、高速道路で事故渋滞に巻き込まれましたが、それ以外はスムーズでした。
姫路城は、別名「白鷺城」と言われるだけあって、遠くで見ると綺麗ですね?
ただお勧めは、隣接している好古園です。
僕も今回初めて行きましたが、広大な敷地の中にテーマ毎に分かれたの日本庭園があり、機会があれば、姫路城だけで終わらず、是非行かれる事をお勧めします。
城崎では大きな旅館だったせいか、内風呂が広くて綺麗で、外湯だけでなく内風呂もよかったです。
又夜のカニ料理が甘くて美味しかったです。
やはり本場のカニは味が違うと、温泉・料理をいっぱい堪能できました(笑)。

今日は、ここまでです。

2016年1月29日 | カテゴリー : 未分類 | 投稿者 : admin

「七福神」

img_b085

皆さん、こんにちは!

先週は十日戎の話をしましたので、今日は「七福神」の話をしたいと思います。
皆さん、七福神の名前をちゃんと言えますか?
正解は「恵比寿」「大黒天」「毘沙門天」「福禄寿」「寿老人」「布袋」「弁財天」です。
では各々の神様の専門分野、つまりご利益のある分野はご存じですか?
この質問は難しいですか(笑)?
じゃ質問を変えて、この中で日本出身の神様は誰だと思いますか?
正解は「恵比寿様」です。
後の神様は、全てインドか中国といった海外から来られた神様です。
もう正月明けで仕事等で忙しいでしょうけど、暇を見つけて七福神巡りをするのもいいかもしれません。
今年1年、御利益が期待できるかもしれませんよ(笑)。

今日は、ここまでです。

2016年1月22日 | カテゴリー : 未分類 | 投稿者 : admin

「西宮神社の十日戎」

img_b084

皆さん、こんにちは!

先日十日戎で、西宮神社へお参りに行ってきました。
東京には、七福神の一神である「恵比須神」を祭っている神社は少ないですが、関西では大阪にある「今宮戎」、西宮にある「西宮神社」が有名です。
恵比須神は、国を作ったとされる「イザナギノミコト」と「イザナミノミコト」の最初の子である「ヒルコノカミ」とされていますが、その起源は明確ではありません。
豊漁をもたらす神として海辺に祭られる事が多いですが、農業神としての性格もあり、様々な民間信仰が習合してできたものと言われており、鎌倉時代以降は「商売の神」として信仰されました。
西宮神社は、恵比須神を祭っている神社の中では「総本社」とされています。
皆さんも出張等で近くまで来る機会があれば、是非一度お参りされてはどうでしょう!
何かいい事があるかもしれませんよ(笑)。

今日は、ここまでです。

2016年1月15日 | カテゴリー : 未分類 | 投稿者 : admin

「新年、明けましておめでとうございます!」

img_b082

皆さん、こんにちは!

新年、明けましておめでとうございます!
昨年は、どんな1年でしたか?
いい年だった人もそうでなかった人も、今年も少しでいいですから、目標に向かって前進しましょうね(笑)。
昨年度は、例のアベノミックス・日銀の金融緩和等の影響で為替が円安に振れ、その関係で輸出関連株等が買われ、株価が好調でしたね?
このまま好調を維持できるかどうか? 皆さんはどう思いますか(笑)?
最後に新年を迎えるにあたり、自分を取り巻く環境がどう変わろうとも、回りに踊らされないで、自分自身の置かれた状況・足元を見つめ直して、次へのステップにどうやって飛躍するか? を考える時ですよ!

最後に今年もブログ、よろしくお願いします!

2016年1月8日 | カテゴリー : 未分類 | 投稿者 : admin