皆さん、こんにちは!
突然質問です(笑)。
皆さん普段エスカレーターに乗ってる時は、右側・左側どちら側に立っていますか?
仕事等で大阪・東京を行ききしてる人は気づくでしょうが、普通東京では左側に立ちますが、大阪では右側に立ちます。
では、さらに質問。
何故大阪ではエスカレーターの右側に立つのか、ご存じですか(笑)?
一つは1967年に阪急梅田駅でエスカレーターが設置された時に、右手で手すりを持つ人が多かった事で混乱を避ける為に右側に立つ、というルールを駅構内で繰り返しアナウンスした事で定着した、という説。
もう一つは1970年の大阪万博の時に、海外の観光客を意識して(当時ヨーロッパでは右側に立つ事が主流でした)、右側に立つルールが大阪万博以降定着した、いう説。
どちらが正しいか定かではありませんが、普段何気ない事でも注意して見てると、案外意外な発見があるかもしれませんよ(笑)!
今日は、ここまでです。