皆さん、こんにちは!
今週の日曜日は「母の日」ですが、母の日のプレゼントの準備は万全ですか(笑)?
今日は、「母の日の由来」について述べてみたいと思います。
発祥は、古代ギリシャにおいて「神々の母であるリーアに感謝する為に行われた春祭り」、と言われています。
今のような母の日は、20世紀初頭のアメリカ・バージニア州で「亡き母を追悼したい」という思いから、教会で赤いカーネーションを配ったのが始まり、とされています。
日本では大正時代にキリスト教関係団体が中心になって広め、戦後になって今のような母の日になった、と言われています。
もしまだ母の日の対応をされていない人は、感謝の意味を込めてお母さんに赤いカーネーション等をプレゼントされてはどうでしょう?
きっと喜ばれますよ(笑)!
今日は、ここまでです。