皆さん、こんにちは!
先週は「十日戎」の話をしましたので、今日は「七福神」の話をしたいと思います。
皆さん、七福神の名前をちゃんと言えますか?
正解は「恵比寿」「大黒天」「毘沙門天」「福禄寿」「寿老神」「布袋尊」「弁財天」 です。
では各々の神様の専門分野、つまりご利益のある分野はご存じですか?
この質問は難しいですか(笑)?
じゃ質問を変えて、この中で日本出身の神様は何人? 又誰だと思いますか?
正解は「恵比寿様」ただ1人です。
それ以外の神様は、全てインドか中国といった外国から来られた神様です。
もう正月明けで仕事等で忙しいでしょうけど、暇があれば「七福神巡り」をするのもいいかもしれません。
今年1年、御利益が期待できるかもしれませんよ(笑)!
今日は、ここまでです。
1月 2019のアーカイブ
「十日戎」
皆さん、こんにちは!
先日「十日戎」で、西宮神社へお参りに行ってきました。
東京には、七福神の一神である「恵比須神」を祭っている神社は少ないですが、関西では大阪にある「今宮戎」、西宮にある「西宮神社」が有名です。
恵比須神は、日本の国土を作ったとされる「イザナギノミコト」と「イザナミノミコト」の最初の子である「ヒルコノカミ」とされていますが、その起源は明確ではありません。
豊漁をもたらす神として海辺に祭られる事が多いですが、農業神としての性格もあり、 様々な民間信仰が習合してできたものと言われており、鎌倉時代以降は「商売の神」として信仰されました。
西宮神社は、恵比須神を祭っている神社の中で「総本社」とされています。
皆さんも仕事等で近くに来る機会があれば、是非一度お参りされてはどうでしょう!
何かいい事があるかもしれませんよ(笑)。
今日は、ここまでです。
「新年のご挨拶」
皆さん、こんにちは!
新年、明けましておめでとうございます!
昨年は、どんな1年でしたか?
いい年だった人もそうでなかった人も、今年も少しでいいですから、目標に向かって前進しましょうね。
話は変わりますが、昨年度は特に10月以降、株が急落し、円が急騰しましたね?
これだけ株安・円高が進むと、資産運用をやってる人は大損を抱えたではないでしょうか?
でも資産運用を長年やってると、これぐらいの株安・円高は多々ありますが、売却しない限りは損が確定する事はありませんから、うろたえない事が大切ですよ!
最後に年の初めは、心新たに自分の置かれた状況を見つめ直して、次へのステップにどうやって飛躍するか? を考える時ですよ(笑)!
今日は、ここまでです。