皆さん、こんにちは!
ハロウィンって、皆さんご存知ですか? そうです、カボチャのお面です(笑)。
今日は、このハロウィンに関して述べたいと思います。
ハロウィンは、キリスト教でいう万聖節(諸聖人を記念する日)の前夜に行われるお祭りの事です。
古代ケルト人の収穫感謝祭がキリスト教に取り入れられたもので、古代ケルトの暦では11月1日より新年が始まる為、「その前夜(大晦日)には、死者の霊がこの世に戻ってくる」と考えられており、「悪魔や悪霊も出てくる」とされていました。
そこで悪霊から身を守る為に、オレンジ色のかぼちゃをくり抜いて怖い顔を刻み、家の前において悪霊を追い払ったのが由来、とされています。
お盆の時に、御先祖様の霊を一生懸命おもてなしする日本とは、意味合いが全く正反対ですね(笑)。
今日は、ここまでです。